メーター・・・・! Wダさんの67FB 準備しておいたAutometerを車に取り付けしています。 純正ベゼルに組み込んでいるので違和感無くてカッコいいですね! 実は取り付けがかなり大変です。 なんとか見た目自然なくらいまで来ましたが、あと…続きを読む
ビレットグリル・・・・! Wダさんの67FB ビレットグリルを用意して取り付けしています。 車のVの角度とグリルの角度が合っていないんですね。 自然な雰囲気に取り付けするだけなのに難しい・・・・。 ステーを延長したりと試行錯誤してみました。 これ…続きを読む
ステアリングコラム・・・・! Wダさんの67FB ステアリングコラムを取り付けしています。 社外品のラック&ピニオンとチルトコラムをつなぐため 位置を決めていきます。 ステアリングの回転に違和感が出ることがあるので、 慎重になります。 フォード、マス…続きを読む
ブレークイン・・・・! Wダさんの67FB エンジンに水&油を入れて、燃料を入れてクランキング。 準備をしていたのもありますが、思ったよりあっさり始動できました! 408ストローカーの力強い排圧を、 2インチのステンレスパイプから絞り出す音はな…続きを読む
電磁ポンプ・・・・! Wダさんの67FB デフと燃料タンクのスペースに電磁ポンプを設置しました。 振動と音が大きいので、室外から離して取り付け。 故障などの際はエンジンルームに取り付けてある方が交換が容易ですが、 他の万一トラブル時に、エンジ…続きを読む
ワイヤーハーネス・・・・! Wダさんの67FB エンジンを始動させるべく作業しています。 取り付け部品にもオリジナルの電装品が多いので、ワイヤーハーネスも改造が必要です。 メーター裏は出来上がったので、IGスイッチでクランキング出来る予定です。 い…続きを読む
ガラス・・・・! Wダさんの67FB 前後のガラスを取り付けする前に、モール用のクリップを取り付け。 このクリップとモールが曲者なので、かなり苦手な作業ですが、 避けては通れませんので慎重に準備をします。 そしてガラスを装着! ここからゴ…続きを読む
組み立て・・・・! Wダさんの67FB ドアに付くべき部品達を組み込んでいます。 新品のドアなので、取り付け穴を広げたり、時には開け直したり、 そして部品を削ったり曲げたりもしながらの組み立てです。 コツコツとですが完成に向かっています。 …続きを読む
内装パネル・・・・! Wダさんの67FB ニューボディには内装内張りを取り付けするためのステーなどが無いので、 現物合わせでステーの位置を決めていきます。 もちろんシートは位置出しのための違う物を使っていますよ♪ https://www.yk…続きを読む
ヘッドライナー・・・・! Wダさんの67FB 仮付けだったヘッドライナーを外し、断熱をもう一つ増やしました。 *でも画像無し(汗) 位置も決まったので本番の取り付け。 リヤガラスがフィルム屋さんでUVフィルムの施工中なので、 戻ってきたら前後ガラ…続きを読む