ラゲッジルーム・・・・! Kラツさんの68FB 大きなエンジンに合わせて大きな燃料タンクを設けていますが、 EFI用のFuelポンプや配管が上部にあるため、荷室が更に狭くなっていますね。 トランク内の作業がこれで一段落したので、室内の作業に移りま…続きを読む
リヤ内張り・・・・! Kラツさんの68FB タイヤハウスが内側に広がっている都合上、 純正の内張りが付かないために原寸合わせで作っていましたが、 なんとかカタチになりました。 純正には劣りますが、 なんとか自然な仕上がりに見えるリヤ内装になり…続きを読む
スペース・・・・! Kラツさんの68FB リヤトレーにスピーカーを埋め込んで、 その下にバッテリーを設置するのですが、 スペースが結構狭いです。 スピーカーの裏から床までだと18CMくらいしかありません。 オプティマの端子部分で20CMくら…続きを読む
リヤ内張り・・・・! Kラツさんの68FB リヤアクスルをナロードした為本物のリヤ内張りが取り付け出来ないのですが、 何とか見た目を損なわない様にしたくて試行錯誤しています。 69用のリヤトレーをFRP加工して68のカタチに近づけて、 前側は…続きを読む
Auto Meter・・・・! Kラツさんの68FB 純正ラジオの場所に、オートメーターを三連で埋め込みたいとのご依頼で、 1DINオーディオ用のパネルの裏に、鉄板で加工したパネルを合体して製作しました~ 製作パネルはシルバーにクリアーコートの塗装をし…続きを読む
ワイヤーハーネス・・・・! Kラツさんの68FB ワイヤーハーネスを引き込みしています 使う部品の殆どが純正とは違う部品なので、 社外部品一つ一つに合わせた配線製作の作業が必要です。 フォード、マスタング・中古車をお探しならマスタング専門店ワイケー…続きを読む
ガラス・・・・! Kラツさんの68FB モールクリップを取り付けして、 前後ガラスを装着しました~ これで車に全てのガラスが取り付けできました! 途中だったリヤ内張りの加工もそろそろ再開しますっ フォード、マスタング・中古車をお探しならマ…続きを読む
組み立て・・・・! Kラツさんの68FB 組み立てを進めています Dynamatを貼り詰めたルーフに断熱を入れて、 ヘッドライナーを取り付けしました~ 運転席はドアの開け閉め、 窓の開け閉めが出来ています。 コツコツですが進めていますよ~ …続きを読む
燃料タンク・・・・! Kラツさんの68FB EFI用に用意した燃料タンクには、 燃料ポンプがインタンクで装備されています。 車検まではキャブで動かす予定なので、 ポンプのリターン配管を供給用に使って接続します。 トランク内に荷物を置いても破損…続きを読む
EFI化・・・・! Kラツさんの68FB インジェクション化するための準備をしています。 68年マスタングには設定の無い460を入れたため、 モーターがコア内に収まってる超薄型ラジエターでもクリアランスはギリギリです。 先にオーダーしておい…続きを読む